保証金について
入院時に所定の保証金をご入金いただきます。お預かりした保証金は退院の際に返金または精算いたします。
入院費のお支払い
入院費は月末締めで翌月中旬に請求書を郵送、またはお渡しいたします。お支払い期日は請求月の月末です。退院時には、当日分までをご精算いただきます(精算額は前日にご確認いただくことが可能です)
お支払方法は現金・クレジットカード(一括のみ)による窓口払い、銀行振込、現金書留による送金、コンビニエンスストア払いのいずれかをご利用ください。
※クレジットカードは入院時保証金のみ利用可能です。またご利用時間は月~土曜日(祝日は除く)の9時~17時に限らせていただきます。
※銀行振込や現金書留による送金時の手数料、郵送料は患者様、ご家族様負担となりますのでご了承ください。
各種保険 | 保証金 | 入院料自己負担 | 食事療養費 |
---|---|---|---|
社会保険 | 10万円 | 3割 | 1食につき460円 ※非課税世帯の方は別途 |
国民健康保険 | 3割 | ||
高齢受給者証 | 1割・3割 現役並み所得者 |
||
後期高齢者医療被保険者証 | |||
各種助成証 |
負担区分 | 1カ月あたりの自己負担限度額 |
---|---|
ア | 252,600円+(医療費-842,000円)×1% |
イ | 167,400円+(医療費-558,000円)×1% |
ウ | 80,100円+(医療費-267,000円)×1% |
エ | 57,600円 |
オ | 35,400円 |
210円(1食) | 入院90日まで(70歳以上の方で左記日数に該当する場合、および区分IIの方) |
160円(1食) | 入院91日から(70歳以上の方で左記日数に該当する場合、および区分IIの方) |
100円(1食) | 70歳以上の区分Iの方 |
D1病棟 児童精神科病棟 | 一般個室 | 220円 |
D3病棟 老年期精神疾患病棟 | 一般個室 | 2,200円 |
E3病棟 メンタルケア病棟 | 特別個室 | 6,050円 |
一般個室A | 4,950円 | |
一般個室B | 3,850円 | |
一般個室C | 3,300円 | |
2人室 (睡眠検査入院用) |
1,650円 | |
F2病棟 認知症治療病棟 | 一般個室 |
2,200円 |
2人室・4人室 | 220円 | |
F3病棟 精神療養病棟 | 一般個室 |
1,100円(バス付き1,650円) |
2人室・4人室 | 220円 | |
H1病棟 精神科合併症治療病棟 | 特別個室 |
6,600円 |
一般個室 | 2,200円 | |
4人室 | 220円 | |
H2、H3病棟 精神科救急救急病棟 | 開放個室 | 1,100円 |
一般個室 | 220円 | |
4人室 | 220円 |
お小遣い預かり管理(口座振替、または現金。) | 88円/1日(消費税込み、非課税の方は55円) |
私物管理(衣類、身の回り品など) | 27円/1日(消費税込み) |
例)ガラス製コップ、化粧品の瓶、鏡、写真たて、花瓶、陶器製コップ、ガラス製の瓶(インスタントコーヒーなど)
※眼鏡は除きます。
例)ナイフ、針、剃刀、電気シェーバー、缶切り、フォーク、包丁、爪きり、鼻毛はさみ、裁縫道具、ドライバー及び工具類、傘
例)携帯電話、コードのあるオーディオ機器、カメラ(あらゆる種類を含む)、コードのある家電製品、ドライヤー、パソコン、無線機、無線LANカード、インターネット接続機器、ポット、電気毛布、調理器具、空調機器(オーディオ機器は電池式で使用時にはイヤホン等で周囲に音が漏れないようにしてください)
例)オイルライター(オイルを含む)、詰め替え用ガスボンベ、可燃性液体燃料、芳香剤、固形燃料、殺虫剤、蚊取り線香、ベープマット、ハイター、接着剤、毒物劇物に指定されている薬品(尚当院処方以外のお薬を持ち込む場合は主治医の許可が必要ですので詰所までお申し出下さい)
例)キムチ、にんにく、くさや、傷みやすい食品(鮮魚、すし、卵など、面会時などはその場で召し上がってもらう分には問題ありません。詰所保存は対応しておりません)、酒類全般
その他上記以外にもスタッフが安全管理上不適切だと判断したものについてはお預かりまたは、家族様に持ち帰ってもらいます。